東日本大震災ボランティア 25th(南相馬市小高区) 福島県南相馬市小高区に復興のお手伝いに出向いた。 小高を含めて多くの地域で「避難指示解除準備区域」の状態である福島県。この26日の報道で、原発事故による自主避難者への住宅補償の今後の方針について発表があった。以前にも危惧 […]
東日本大震災ボランティア 24th(南相馬市小高区) 発災から4年以上が経ち、多くの東北エリアでは順調といわないまでも、復興の兆し形付られている。地震・津波によって、痛々しい姿は正しく整えられ、次の時代を模索しながらも住民と自治体が多くの時間と労力を費やしている。比較すると […]
東日本大震災ボランティア 23th(南相馬市小高区) 年の瀬も近い12月、選挙街宣のボリュームも高まる中、南相馬に出向いた。 私事諸事情を考慮すると今後それほど向かえる機会も少なくなりそうなので、復興のお手伝いはもちろんだが、おさめる意味で近隣を見て回る時間を設ける予定であ […]
東日本大震災ボランティア 22th(南相馬市小高区) 久方ぶりの福島南相馬に出かけた。 このところ 川内村 避難指示を一部解除などもあり、若干復興の見通しに明るい話題もあるが、現実それほど簡単ではない。感覚的に除染処理にも場所によってムラが多いようにも感じる。切望する声と裏 […]
東日本大震災ボランティア 21th(南相馬市小高区) 南相馬小高へのお手伝い。 出向く前一週間は台風8号、そして津波警報まででた福島沖の地震。かなりヤキモキしながらも出発。 何時ものように小高のボラセンで集合する。20名ほどの団体もあり、約30名が集まった。一般ボランティア […]