[災害備蓄] 淡路どりクリームシチュー100人前 阪神淡路大震災30年を迎えることもあって、先週に引き続き食料備蓄に。 調理 備忘記録 地鶏の鶏ガラスープ、通常だと長ネギの青い部分を使用するが、玉ねぎの芯との皮、人参の皮などで、やや茶色に色付いたが、美味しいスープとなっ […]
[災害備蓄] 牛骨カレーソース 100食 & 鎮魂 野菜が高騰してまして、八百屋さんと交渉しながら多分量を調整。 大豆粉とスキムミルクで栄養価を高め、前回製作時を考慮して少し辛さを抑えました。 この17日で阪神淡路大震災から30年、淡路島北淡の震源地モニュメントに立ち寄り […]
[災害備蓄] 栄養クリームスープ 100食 災害時にあわせて備蓄料理ですが、どうも寒さに影響して「栄養クリームスープ」になってしまいました 前回のカレーの保冷状態と試食を確認して検討、現場でどれくらい火入れできるのか…、今回のスープは具材の食感が少し残るくらいの仕 […]
[災害備蓄] 牛骨カレーソース130人前 災害時の栄養を配慮した食事を事前調理し、栄養と味の保持のため超低温冷凍保存で緊急時に備えます。 今回は、栄養成分を意識したカレー、スパイスでやや辛めの「牛骨カレーソース」。 ******備忘記録****** 淡路牛骨10 […]
奥能登に向けて栄養衛生食事の発送! 奥能登に向けて、事前調理を施した「栄養と衛生に配慮した食事」、本日第一弾として発送させていただきました! まがたま [今後の活動方針] 発災から四ヶ月GWを経過し、微力ではありますが「心をつなぐ」一助になればと、暫くの間 […]