「1.17希望の灯り」分灯 2015 本日、神戸より「1.17希望の灯り」分灯をいただいてきました。 震災から20年、阪神淡路大震災1.17のつどいをまえに、分灯された希望の灯り。東日本大震災ももちろん、記憶に今後も残る経験を風化させることなく、後世につない […]
東日本大震災ボランティア 23th(南相馬市小高区) 年の瀬も近い12月、選挙街宣のボリュームも高まる中、南相馬に出向いた。 私事諸事情を考慮すると今後それほど向かえる機会も少なくなりそうなので、復興のお手伝いはもちろんだが、おさめる意味で近隣を見て回る時間を設ける予定であ […]
丹波大雨土砂災害ボランティア参加 6th 週末9日、丹波ボランティアに参加させていただいた。 お盆過ぎの発災時から3カ月ほどで季節も相当変わり、朝晩は肌寒く感じる。皆の記憶も薄れつつあるこの地の土砂災害。地域毎に設置されたボラセンも復旧復興の経過とともに次々と終 […]
東日本大震災ボランティア 22th(南相馬市小高区) 久方ぶりの福島南相馬に出かけた。 このところ 川内村 避難指示を一部解除などもあり、若干復興の見通しに明るい話題もあるが、現実それほど簡単ではない。感覚的に除染処理にも場所によってムラが多いようにも感じる。切望する声と裏 […]
丹波大雨土砂災害ボランティア 5th 丹波市大雨災害のお手伝いも5回目となり、今回は土石流で本堂が全壊した東皐寺(とうこうじ)という場所に行ってきました。集合した場所はこれまで同様の丹波市市島支所。Facebookの呼びかけにより、市のボランティア派遣とは別 […]